2025年04月30日

「夫よ、死んでくれないか」第4話 2025

夫よ、死んでくれないか.jpg
〔2025年/日本/テレパック〕




■第4話「生き返った、モラハラ夫」

夫・光博の行方が分からず、モヤモヤする麻矢。
しかし仕事は順調で、自分の企画が通った上、
業界トップ企業からヘッドハンティングの話が。

一方、記憶喪失の夫・哲也の再教育が成功し、
調子に乗る友里香。夫からバッグをプレゼントされ
浮かれるが、そこには思わぬ罠が…。

そして夫・弘毅の束縛に悩む璃子。
帰宅すると驚愕の光景が広がっていて―。



本当に悪どいツラしてんな!塚本高史!!
サイコーだよ!
夫よ、死んでくれないか1.jpg
そして子役がまたウマイ!
夫よ、死んでくれないか2.jpg
愛する妻の隠しスマホを見つけてしまった
ボウケンレッド!

とりあえず、相武紗季の下着コレクションを丁寧に
匂いを嗅ぎながら一枚ずつ、床に並べて帰りを待つ…。
夫よ、死んでくれないか3.jpg
自宅クローゼットの中で・・・。

すばらしいタイミングで浮気相手の亮介からライン。
・・・ロックもかけてないのかよ。
夫よ、死んでくれないか4.jpg
妻の見え透いたウソに心拍数を爆あげしながら
迫るボウケンレッド!

一方その頃、記憶を取り戻した塚本高史は、
娘のお絵描きから、自分が妻を含めた3人組に
もうちょっとで死体遺棄されるところだったと知り、
妻に下心のある盗聴器入りバッグをプレゼント。

「3人で遊んでくるとよかっぺね!」と快く
妻を送り出し、ついに3人組の会話から証拠を掴んだ!

それぞれの夫たちによる復讐が今、はじまる。

「妻よ、死んでくれないか」

・・・このドラマ、もう夫側が主役だろう?




■番組出演 安達祐実、相武紗季、磯山さやか、竹財輝之助、
高橋光臣、塚本高史、久保田悠来、清水尚弥、遊井亮子、
松浦りょう、柳憂怜、吉岡睦雄、新山千春、なかじままり、
森優作、日下莉帆、松下由樹、野村康太、桜木梨奈、
棚橋乃望、星空もあ、谷茉衣子、松浦京佳、山﨑秀樹、
倉野麻里さんほか。




評価 ★★★☆☆
posted on 2025年04月30日 at 12:00 | テレビドラマ令和 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月29日

「あなたを奪ったその日から」第2話 2025

あなたを奪ったその日から1.png
〔2025年/日本/共同テレビ〕




■第2話「誘拐した少女との秘密の生活に…迫る捜査網」

紘海は知らぬ間に車に乗り込んでいた萌子を連れ帰り、
旭に復讐するため命を奪おうとするが、どうしてもできない。

それどころか、萌子に亡くなった娘の姿を重ねてしまう。
その頃、結城家では旭が刑事たちに状況説明をしていた。
すると、梨々子の家庭教師の玖村が、家の近くで不審な
女を見たと証言。

望月の脳裏に、ある人物の顔が浮かぶ。
一方で、梨々子は疲労困憊の旭に「因果応報だ」と
言い放つ。

紘海のことを自分の母親だと勘違いしている
萌子の気持ちを利用し、「お母さん」と呼ばせる紘海。

そんなとき、隣に引っ越してきた野口初芽が
挨拶にやって来て、萌子を見られてしまう。
不安になった紘海は、その夜、ひと気のない海に
向かって車を走らせる。




先週も流れたけれど、実行はしないまでも
幼い子どもの首にヒモを回して、締め殺そうとする
シーンがいきなり冒頭に。キッツイな。
ここまで直接的な描写をしなくても・・・。

大森南朋家の色気づいた長女も家庭の事情があるのは
理解できるが、一緒に暮らしていた3歳の幼子が姿を
消しているのに、まず「自分」な。
あなたを奪ったその日から2.png
「ドラマ」として、かき回す役は必要なのだが、
どうにも見ていて不快。

男を作って家を飛び出した鶴田真由さんも不快。
実年齢55歳で3歳の子どもがいる設定って、いくら
なんでも高齢出産が過ぎるだろうよ。

北川景子さんのどんな表情をしても、
柔軟剤を入れずに真夏の炎天下で1時間で
あっという間にバリッバリに乾いてしまった
タオルみたいなのもちょっと怖い・・・。

今回一番の痛快名シーン。
あなたを奪ったその日から3.png
「もう二度と来るな」

あなたを奪ったその日から4.png
ぽか~ん・・・。

ハイ!役立たずのジャニーズ、クビ!




■番組出演 北川景子、大森南朋、仁村紗和、村岡希美、高橋光臣、
石原朱馬、原日出子、小川李奈、平祐奈、阿部亮平、倉田瑛茉、
鶴田真由、中原丈雄、田山由起、内藤秀一郎、大浦龍宇一、
水澤紳吾、筒井道隆、竹口龍茶、竹島由夏、吹越ともみ、天野はな、
羽田野玄多、藤山京子、緑川静香、赤松那音、瀬戸口祥侑、
児玉頼信、兎本有紀、池村匡紀、出合正幸、井内勇希、大﨑翔、
西川あやのさんほか。




評価 ★★☆☆☆
posted on 2025年04月29日 at 12:00 | テレビドラマ令和 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月28日

「続・続・最後から二番目の恋」第2話 2025

続・続・最後から二番目の恋.png
〔2025年/日本/FCC〕




■第2話「若さより輝く時だってあるんだぜ」

鎌倉市観光協会に新たなスタッフとしてやってきた
早田律子に挨拶する長倉和平。彼の名前を聞いた律子は、
亡き父の残したタイトルが「未亡人」の成人雑誌や
DVDの箱に書いてあった「くらちゃん」という文字が
頭をよぎる。

一方、胸の動悸を感じて病院に来ていた吉野千明は、
目の前に現れた医師・成瀬千次の爽やかさに心惹かれ、
成瀬も千明の顔を見て、亡き妻とそっくりな千明に
驚いていた。

和平と律子は観光地を見て回る。律子は緊張しながらも
「今日が私の第二の人生のスタート」という言葉を聞いて、
和平は自身の定年後の再任用のことを思い出し、
律子をそっと応援する。

その頃、病院を後にした千明は、その後の蕎麦屋でも
たまたま成瀬と相席になる。そこで成瀬の人柄を知り、
心を捕まれる千明であった。
そして和平は、今は課長となった田所の相談飲みに
付き合わされ、千明は友人の啓子と祥子と成瀬の話で
女子を謳歌するのだった。

そんな中、万里子は「月9企画募集」というチラシを
見つめている。典子はベランダで一人煙草を吸い
物思いにふけ、真平は家族との幸せな時間を過ごし、
それぞれが様々な想いを抱える長倉家の面々であった。




アチコチのご感想を拝見させていただくと、
はじまる前はなんで今、「最後から二番目の恋」
なんだよ?フジテレビのゴタゴタで企画力も予算も
弱体化して、過去の焼き直しぐらいしか
出来なくなったのかよ?と呆れられていたが、
いざフタを開けてみると…おおむね好評の様子。

近頃のアイドルをひとり据えて、誰かが殺され、
それを解きながらも禁断の恋に身を焦がすような、
ありきたりの作劇に飽きてきていたのかも知れん。

そう思えば、昔のドラマであの後どうなった?と、
10年に一回ぐらいふと気になるものってあるよな。

例えば「高校教師」のその後。
電車に揺られて眠っている二人はあの後、
どうなった?とか。

ただ眠っていただけで終点で車掌に起こされて~とか。

「ピュア」のその後、とか。
あの事故で亡くなったのは、よく似た別人だった!とか。
前作の感動をすべてなかったものにする新設定で。

しかし「最後から~」のように、ほぼ同じキャストが
再び集まる・・・というのがすでに奇跡的なのだろうな。

小泉今日子さんは無理に白髪を目立たせなくても、
普通にしていればいいのに。自然のままに…という人も
増えては来たけれど、80代、90代でも今の方々は
オサレさんなのだから。




■番組出演 小泉今日子、中井貴一、三浦友和、石田ひかり、
坂口憲二、内田有紀、飯島直子、久保田磨希、松尾諭、佐津川愛美、
白本彩奈、広山詞葉、美保純、柴田理恵、浅野和之、渡辺真起子、
森口博子さんほか。




評価 ★★★☆☆
posted on 2025年04月28日 at 12:00 | テレビドラマ令和 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月27日

「ディアマイベイビー~私があなたを支配するまで~」第4話 2025

ディアマイベイビー.jpg
〔2025年/日本/The icon〕




■第4話「一緒に住まない?」

拓人は出演するドラマの記者会見に登壇。
恵子の手腕で着実にスターの階段を登り始めていた。

ドラマの懇親会に主演の美羽や関係者が集う中、
恵子の目を盗み拓人と二人きりになった美羽は、
私生活を徹底的に管理されている拓人に対して、
「それは普通じゃない」と忠告する。

そんな中、恵子は拓人の生活をサポートするため、
「一緒に住まない?」と提案するのだが・・・。




「人を好きになる」というのは、
ある意味、「狂った状態」になるという事なのだ。

じゃないと家族でもないアカの他人を、
いくら仕事とはいえ、世間に命がけで売り出そうと
するなんて出来ないわな。

昔々、ジャニーズの飯島女史が注目の的だったけれど、
彼女は表に出しゃばったりせず、ひたすら影となり、
SMAP(の一部)に入れ込んで、実際に芸能界の頂点に
まで登りつめさせてしまった。
ディアマイベイビー1.jpg
ここに出て来る敏腕マネージャー・松下由樹も
自分が惚れ込んだ相手を世に出すためであれば、
手段をいとわないし、相手が誰であっても
ひるむ事はない。

ドラマの現場では「天皇」である監督に対しても。

ただ、まぁ実際にここまでやると飯島さんの時の
ジャニーズ・・・みたいに強力なバックがない限り、
うるせぇから干せ、となり契約を切られておしまい。

ポッと出の若輩俳優なんて掃いて捨てるほど
いるのだから、監督のやり方が気に入らなければ、
出てくださらなくて結構ですよ、というところだ。

でも、ここまで自分を大事にしてくれる人・・・、
やはり無碍には出来ないし、自分もある程度恩返しは
しなくちゃ・・・と思うから、松下由樹との同居に
頷いてしまうのだけれど・・・。

まさかそれが、ポケットマネーで、
自分の「抱き枕」を作成して、毎晩抱きついて
眠りについているようなゆがんだ愛情だとは、
夢にも思うまいて・・・。
ディアマイベイビー2.jpg





■番組出演 松下由樹、野村康太、長妻怜央、異儀田夏葉、
桜まゆみ、岩谷健司、山口紗弥加、中村ゆりか、ゆいかれん、
松澤仁晶、板倉武志、土屋陽翔、久富春菜、安達祐実、
十束るう、三田美吹、勝田彩月さんほか。




評価 ★★★☆☆
posted on 2025年04月27日 at 12:00 | テレビドラマ令和 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月26日

「あなたを奪ったその日から」第1話 2025

あなたを奪ったその日から.jpg
〔2025年/日本/共同テレビ〕




■第1話「事故で娘失った母の復讐、開幕」

夫と娘の灯と幸せに暮らしていた皆川紘海は、
灯の3歳の誕生日に惣菜店『YUKIデリ』でピザを
購入する。その夜、ピザを食べた灯は突然苦しみだし、
急いで病院に運び込むも亡くなってしまう。

死因はエビによるアナフィラキシーショック。

娘のアレルギーに人一倍気をつけていた紘海は、
当然、食品表示を確認したうえで購入していた。
そんな中行われたYUKIデリの記者会見で、
社長の結城旭は遺族感情を逆なでするような発言を…。

世間の逆風に晒され、YUKIデリは倒産に追い込まれる。
一方の紘海は、アレルギー食材を食べさせてしまった
自責の念と娘を失った悲しみに耐えきれず、離婚。

一年後、紘海はとある料理教室に通っていた。
そこには、YUKIデリの元社長で娘2人を
男手一つで育てる旭の姿が…。





北川景子さんの出演する作品というのは、
「美少女戦士セーラームーン」以来、拝見して
いなかったが、娘を喪った母親の演技に不覚にも
もらい泣き。

こりゃあ、このシーズン一番期待できる作品に
出逢えたかも…と一瞬思ったのだが、色々と粗いな。

死んでしまうほどひどいアレルギー症状を持っている
幼い子どもの親としては色々と無防備。
なぜすぐに救急車を呼ばずに大雨の中を2人して、
子どもを抱かえて病院へ走ったのか?
自家用車はなかったのか?…と思ってたら、
後に物語のキーとなるアイテムとして、車…出て来たわ。

あ、そうか。
食事中、アルコールを口にしてたな…。
だから車が出せなかったのか。

…いや、娘が死ぬか生きるかの瀬戸際だろう?
そんな事を言ってる場合ではなかろう、迷わず出せよ。
車を。

で、食品会社の社長に復讐するため、出刃包丁片手に
出かけていくのだが、果たせず逃げ帰ってしまう景子。

ふと気づくと、社長の娘(3歳)が車内に!
かくれんぼをしてて紛れ込んでしまったらしい。
・・・いくらなんでも、自分家の車ならまだしも、
他人の車に乗りこむものか?

で、結局この娘は自分の娘の身代わりとして、
いただく事にしちゃう景子。
次回は時が流れて10年後(!)らしい。

う~ん・・・。

どうなんだろう。
食品による死亡事故を起こして、会社がつぶれるまでに
追い込まれた社長。犠牲者の家族に一度も顔合わせして
いないのか?なぜ、北川景子の顔を知らないんだ?

そもそも、うまい具合に子どもの死んだ原因が本当に
この社長の店のピザだったのかも、第1話では曖昧な
ままになっている…。真相はどうやら別にあるようだ。

そして、社長の娘が誘拐された!となると、
真っ先に疑われるのが、北川景子ではなかろうか?
1年前、この社長の会社のせいで、同じ年ぐらいの
娘を亡くしているのだから。

なのに、10年逃げ通せるものなのか。

別のドラマで怪しげな夫を演じる高橋光臣、
どこに出ても裏のある原日出子、
マユゲが太いソイジョイの仁村紗和、
ヒトクセもフタクセもあり過ぎて・・・。

で、あの家庭教師な!
なんであんなヘタクソが混入してるのか?
ピザのエビよりも有害物質だわ。

という訳でよくよく見ると、アラが目立つな・・・。
そもそも、北川景子さんのリアルな生活が幸せすぎて、
…けっ…どうせ演技だよ…と思っちゃうウイッシュ。





■番組出演 北川景子、大森南朋、仁村紗和、村岡希美、高橋光臣、
石原朱馬、原日出子、小川李奈、平祐奈、阿部亮平、倉田瑛茉、
鶴田真由、中原丈雄、田山由起、内藤秀一郎、大浦龍宇一、
水澤紳吾、筒井道隆、竹口龍茶、竹島由夏、吹越ともみ、天野はな、
羽田野玄多、藤山京子、緑川静香、赤松那音、瀬戸口祥侑さんほか。




評価 ★★☆☆☆
posted on 2025年04月26日 at 03:42 | テレビドラマ令和 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月25日

「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」第4話 2025

対岸の家事1.jpg
〔2025年/日本/TBSスパークル〕




■第4話「持つ者は持たざる者の気は知らず?」

苺が体調を崩してしまい、詩穂はかかりつけ医の
蔦村医院を訪れる。受付で出迎えてくれる若先生こと
蔦村修司の妻・晶子は元保育士で結婚を機に退職。

いつも笑顔で気配り上手な晶子は苺や詩穂をはじめ、
たくさんの患者たちから愛される存在だ。

院長先生が入院し、若先生が小児科と内科を
切り盛りする蔦村医院において、昔からの
常連患者たちの関心はもっぱら医院の“後継ぎ”について。

この日も晶子は患者から
「孫ができれば院長先生も元気になる」という
悪気のない“子作りプレッシャー”に、人知れず
頭を悩ませていた。そんな中、近所のレディース
クリニックで晶子とばったり出くわした詩穂は、
その苦しい胸の内を聞くことに。

一方、村上家ではお互いの両親について話すうち、
詩穂と虎朗がけんかをしてしまう。
そして詩穂は、他界した自身の母親について思い返して。





今回、病院の若奥さん役を演じた、田辺桃子さん。
メチャメチャうまいな!
登場直後、イチゴちゃんがぷりんちぇちゅ~!と、
近づいていくあたりは充実したキラッキラの新妻の
笑顔を見せるのに、段々と周りからのプレッシャーに
押しつぶされそうになっていく表情の陰り・・・。

多部未華子さんにそそのかされて、
逃げちゃうのも良いし、病院を改革していくのも
良いだろう。でも、現実の世界でこんなことはじめたら、
「あの病院の奥さん、ちょっとアタオカ」という
噂が広がりまくるだろうなぁ。

そりゃあ、田中圭と永野芽郁で文春砲くらったから、
TBSとしては下世話な週刊誌、許すまじ!
だろうけれど、この病院では父親の代から患者さんが
こういう下世話な雑誌を好んで読んでいる歴史が
あるのだから。

急に下世話な情報にフタをされてもなぁ・・・。

実際、下町や田舎の小さな医院に集う人々は、
ご近所のウワサ話や芸能界の話題、皇室話が大好きだ。


今回、登場人物たちに少しずつ暗い部分が、
浮き彫りになってきた。そうか、多部未華子の旦那は
すでに両親ともにいないのか。こんな顔して・・・。
対岸の家事3.jpg
でも家に帰れば、娘がいて妻は多部未華子。
それで充分モトは取れてるだろ?ドラマの中だけど。

「持たない者」からすれば「持つ者」の言葉なんて、
あんたはいいよな・・・という感じで届かないだろうな。
追い詰められている者にはそんな余裕がないのです。

その持っているものが親であろうと、子どもであろうと、
銭であろうと。ある者にはない物の本当の気持ちは
わからない。わかったつもりになってるだけ。

さて、ラストに登場した多部未華子一家を恨みがましく
見つめる女は一体・・・。これも持たない側か?
対岸の家事2.jpg




■番組出演 多部未華子、江口のりこ、田中美佐子、緒形直人、
ディーン・フジオカ、一ノ瀬ワタル、島袋寛子、田辺桃子、
松本怜生、川西賢志郎、永井花奈、西野凪沙、萩原護、渡部峻、
夏梅茜、鈴木睦海、半田浩平、田中李空、もろいくや、
八木光太郎、篠田実里、名和龍、中井遼、長野里美、田辺桃子、
朝井大智、円城寺あや、稲川実代子、永井利枝、掛川初恵、
青山祥子、山口知紗、北川コヲさんほか。




評価 ★★☆☆☆
posted on 2025年04月25日 at 12:00 | テレビドラマ令和 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月24日

「恋は闇」第2話 2025

恋は闇1.png
〔2025年/日本/トータルメディアコミュニケーション〕



■第2話「動き出す恋と、浮上する疑惑」

情報番組のディレクター・筒井万琴は、
連続殺人【ホルスの目殺人事件】の取材をする中で、
週刊誌のライター・設楽浩暉に徐々に惹かれ始める。

万琴は事件の専属取材班のチーフになるが、
遺族にカメラを向けることへの抵抗感を
どうしても払えない。しかし、浩暉と取材を
進める中である変化が…。

刑事・小峰の疑惑の目が浩暉に向き始める中、
思わぬ事態が発生し、2人は急接近して…!?




・・・なんかなぁ・・・。
人の不幸、それも自分らが人に不幸を与えておいて、
それをダシに勝手に燃え上がり・・・。
恋は闇2.png
恋は闇3.png

恋は闇4.png
ぶっちゅっちゅう~!

次のカットではもう、どちらかの部屋に
転がり込み・・・、
恋は闇5.png
ぶっちゅっちゅう~!

恋は闇6.png
スマホを見つめて、
「トッキュウジャー、ゲットだぜ!」みたいな。

田中圭、永野芽郁並みにやる事が早いな!

本当に「恋は闇」だわ・・・病んでるわぁ。

先週の引きがトッキュウ1号のスニーカーが
犯人と同じタイプのものだった!
ひょっとしてトッキュウ1号が犯人?!

そう思わせておいて、違ったぁ!一安心。

今週の引きが犯人が映っているかも知れない、
ドライブレコーダーの映像データを一足早く
やって来た記者が消去してしまっていた!
その記者の名前は・・・「設楽浩暉」(トッキュウ1号)!

やっぱコイツが犯人だったのか?!で続く・・・が、
普通に考えて、1話や2話で真犯人がわかる訳がない。
これもまたミスリードだろうなぁ。




■番組出演 志尊淳、岸井ゆきの、白洲迅、浜野謙太、猫背椿、
小林虎之介、竹森千人、児嶋一哉、蒼井陽奈、宮坂千秋、黒田みゆ、
おかやまはじめ、西田尚美、田中哲司、山本未來、森田望智、
望月歩、名村辰、萩原聖人、大村わたる、米本来輝、白畑真逸、
中村公隆、西野実見、唐木俊輔、周本絵梨香、中﨑絵梨奈、菅野恵、
角南範子、宮下泰幸、千葉誠太郎、上村愛香、越川みつお、
大寺亜矢子、高田健一、朝日ななみ、中野深咲、春陽エマ、
遠山俊也、山下容莉枝さんほか。




評価 ★☆☆☆☆
posted on 2025年04月24日 at 12:00 | テレビドラマ令和 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月23日

「夫よ、死んでくれないか」第3話 2025

夫よ、死んでくれないか3.png
〔2025年/日本/テレパック〕




■第3話「恐怖!束縛夫が大暴れ」

麻矢の元に送られてきたのは、失踪した夫・光博と
親友・璃子の写真。2人の不倫を疑った麻矢は、
璃子の家を訪れる。一方、記憶喪失の夫・哲也を
教育しなおしている友里香は、思い通りの生活を
送るが…。

そんな中、仕事は順調な麻矢は転職サイト用の
インタビューを受けることに。
咄嗟に「夫婦仲も良好」と嘘をついてしまい、
それが大きな波紋を生むことになる…。




いやぁ~、視聴者に先を読ませない展開が続出。
先週、失踪した夫から送られてきた相武紗季との
不倫を匂わせる画像・・・。

あれは本当に偶然街で出会っただけだった。
モラハラ夫、本当は記憶喪失の「フリ」してる
だけなんじゃないの?・・・本当に喪失してた。
先週、予告で散々煽っておいて、束縛ボウケンレッド、
期待通りの大暴れせず!

…う~ん…裏の裏をかいて来やがる…。

そんなモラハラ夫役の塚本高史さん。
夫よ、死んでくれないか1.png
悪い顔してるなぁ!

夫よ、死んでくれないか2.png
こんな悪いツラがまえ、ヨソのドラマじゃ見られないよ!

そして衝撃的だったのが相武紗季さんな!
一時はゴールデンタイムのドラマで主演を張り、
日本の芸能界を背負って立つ!クラスの存在
だったのに、こんな無名の三下俳優(失礼)と、
遠慮なくブチュブチュしちゃうレベルになって
しまったのか…おとおさんは悲しいよ。
夫よ、死んでくれないか4.png
次回こそはついに夫どもの反撃開始ののろしが
あがる!期待せよ!


 

■番組出演 安達祐実、相武紗季、磯山さやか、竹財輝之助、
高橋光臣、塚本高史、久保田悠来、清水尚弥、遊井亮子、
松浦りょう、柳憂怜、吉岡睦雄、新山千春、なかじままり、
森優作、日下莉帆、松下由樹、野村康太、桜木梨奈、
棚橋乃望、星空もあ、谷茉衣子、松浦京佳、山﨑秀樹、
倉野麻里さんほか。




評価 ★★★☆☆
posted on 2025年04月23日 at 12:00 | テレビドラマ令和 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月22日

「続・続・最後から二番目の恋」第1話 2025

続・続・最後から二番目の恋.jpg
〔2025年/日本/FCC〕




■第1話
「人生あがきながらけっこう楽しんでいる」

テレビ局のドラマ制作部でヒットシリーズを手掛ける
ゼネラルプロデューサーの吉野千明。

もうすぐ60歳を迎える彼女は、定年を控えた社員への
セミナーに参加するも、ため息をついていた。

その内容は「これからの人生=セカンドライフについて」

仕事一筋の彼女に、退職後のキャリアを想像したことなど
なく、まるで取り残された気持ちになるばかり…。

一方、鎌倉市役所の観光推進課。
長倉和平は、定年を迎えたあとも再任用制度で
「指導監」という役職で働いていた。

押し寄せる観光客のインバウンド集団や、相変わらずの
残業でストレス&疲労過多な日々だが、身体は言うことを
聞いてくれない…。

その日の帰路。いつもの極楽寺駅でまたもばったりと
会った、自宅がお隣同士でもあるふたり。千明は、
和平との他愛のない会話の中でふと感じたことがあった。

「気の合う誰かが、隣にいてくれたらいい」

心にそんな言葉が浮かび、思わず笑みをこぼすのだった。

千明がそうした心境になった理由の一端は、
さかのぼること2020年。当時、世界はコロナ禍による
未曾有のパンデミックの真っ只中。

ふたりの住まう鎌倉も例外ではなく、千明はコロナに
感染して孤独と恐怖に苛まれていた。壁を隔て、彼女に
問いかける和平。

「早く元気になってください。治ってコロナが
収束したら何したいですか?」

「長倉和平を木っ端微塵に論破する」

千明はそう応じ、笑い合うふたり。千明にとって、
和平は大きな支え、かけがえのない存在であることを
実感するのだった……。やがて、2025年現在――。





第一作が2012年(平成24年)
なぜ、今「最後から二番目の恋」なのか?

このシリーズを一本も見た事がないのだけれど、
果たしておもしろく見られるのだろうか。
岡田惠和先生の脚本なら大丈夫だろう。
そう思いながら拝見。

物語の登場人物たちも視聴者と同じ、実時間を
生きてきたのだな。コロナ禍へ経て、お互い
ここまで生き延びて同志みたいなもんか。

毎回の定番シーンとして、揃って喧嘩しながらの
朝食、夜偶然にも駅の改札で合流。そのまま軽く一杯。
お互い、その日起きた事を話し合う。

令和に生きる若者はこの枯れた物語を
「おもしろい」と感じるのかはいささか疑問では
あるが、すでに「初老」に踏み込んだ男女の恋物語、
これからの高齢化社会、普通にあってもよいのでは
ないか?むしろ、ない方がおかしい。

周りを見渡せば、10代、20代の死ぬほど愛す!!、
殺してでも奪い取る!!殺したからオレも死ぬ!!
そんな激し過ぎる愛のいざこざばかり。

過剰な愛情表現は描かれずとも、すでに性別を越えた
愛情・・・そんな物語があってもいいじゃないか。

コロナに感染したキョンキョンのもとに、
すっ飛んでいくサラメシとソニー損保の姿があった。

あの頃なら感染=死ぬかも?!な時期だった。
しかし、そんな迷いすら見せずにすっ飛んでいく。

大いなる家族愛、人間愛だなぁ。

我々も人生、あがきながら楽しまなければ。



■番組出演 小泉今日子、中井貴一、三浦友和、石田ひかり、
坂口憲二、内田有紀、飯島直子、久保田磨希、松尾諭、佐津川愛美、
白本彩奈、広山詞葉、美保純、柴田理恵、浅野和之、渡辺真起子、
森口博子さんほか。




評価 ★★★☆☆

posted on 2025年04月22日 at 12:00 | テレビドラマ令和 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月21日

「災 SAY」第3話 2025

災 内田慈.jpg

〔2025年/日本/AOI Pro.〕




ショッピングモールの清掃員・伊織は、引っ込み思案な
性格のせいで人生に希望が見いだせないでいた。

ある日、伊織は同じショッピングモールの理髪店で
働く皆川と知り合い、交流を持つようになる。
皆川もまた人には言えない秘密を抱えており、
孤独な伊織に自分と似たようなところを感じ、
2人は距離を縮めていく。

そんな2人の前に“あの男”が現われる。



今、大注目の「場末が日本一似合う女優」
内田慈さんがメインを張る第3話!見ない理由がない。

まぁ、なんて理不尽な・・・。

内田慈さんはなにひとつ悪くない。
むしろ周りの内田慈さんへの扱いは一体何なのだ。

「出会い」を求めて、マッチングアプリをやってみれば、
会いに来る男は少し話しただけで、露骨に興味なさげだし、
仕事で新人の尻ぬぐいをしてやれば、人前で叱責されたと
逆襲され、あげく上にパワハラだと訴えられ、体よくクビ。

制作側もなんか差別的な意図が透けて見えてイヤだった。

特に財産も特技もないアラフィフには、こんな男でも
与えとけや並みに、いい雰囲気になりかけた男は
前科持ち。しかもいつ再犯するかわからないレベルの
危なっかしいヤツ。

出所してからもアチコチで女に暴行して職場を
転々としているらしい・・・。

そんな男に近づいたために・・・「あの男」に
目をつけられたのか、開店前?閉店後?の
ショッピングモールのエスカレーターで凄惨な
最期を迎えることとなる。

なにひとつ悪くないのに!

災厄が降りかかるのならば、このDV男か、
その同僚の職場の金庫から金をくすめていたヤツだろ?

しかし、実際に災いが降りかかったのは内田慈さんだった。

思えば、これこそが「リアル」なのかも知れない。

我々だってそうだろう。

まっすぐ、真っ当に生きてるから、
誰に恥じない生き方をしているからと言って、
あの人は幸せだったと言ってもらえるような最期を
迎えられるとは限らない。

理不尽に、いつ、どこで、ある日突然、
見知らぬ誰かによっていきなり命を強制終了
させられるかも知れない。

この悲惨な終劇こそが、明日自分の身の上に
降りかかる災厄なのかも知れない・・・。




■番組出演 香川照之、中村アン、竹原ピストル、宮近海斗、
内田慈、藤原季節、じろう、坂井真紀さんほか。




評価 ★★☆☆☆
posted on 2025年04月21日 at 12:00 | テレビドラマ令和 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする